%
READ

header

永住権も夢じゃない!就職率の高い人気コース

MEGT Instituteはシドニーとメルボルンにキャンパスを持つ専門学校。MEGTグループ校でもある英語学校のABILITY Englishと同じキャンパスになります。英語力が専門コース基準に満たない場合は、ABILITYで進学英語を受講後に直接入学も可能になります。

MEGTの人気の高さは何と言っても就職率の高さ。国内500以上のチャイルドケアセンターと提携をしており、90%の就職率を誇ります。学校内で学ぶ授業だけではなく、現場研修もあるので本場のチャイルドケアセンターで子供たちと実際に触れ合う経験を積むことができます。

オーストラリア認定の資格になりますが、国際舞台でスキルを活かしたい方にはインターナショナルスクールなどでも働く機会が増えるので、今後スキルアップを目指す方には一押しのコースです。

「MEGT Institute Melbourne」学校詳細はこちら

A

チャイルドケアコース

MEGTのコースは、チャイルドケアに特化した専門学校で、CetificateⅢからDiplomaまでのコースを開講しています。

    1. CertificateⅢ in Early Childhood Education Care
      ・ 0~5歳を対象としたケアを学びます。子供の健康や安全面に関する知識、子供との信頼関係の築き方、法的・道徳的組織の中での働きなど子供に関することのみではなく、職場で働くということに関しての科目も学んでいきます。
      ・ コース修了後、チャイルドケアセンターのアシスタント・ファミリーデイケアのエジュケーター・Out of School Hours Care (OOSH)のアシスタント・ナニー(ベビーシッター)などの職に就くことができます。 
      ・ 週3日(朝9時半から4時半まで)
      ・ IELTS5.5以上の英語力
    2. Diploma of Early Childhood Education and Care
      ・ Certificate同様0~5歳を対象としており、子供の発達に関する科目以外にも、カリキュラム作り、同僚のサポート、職場環境のコーディネートなど、センターで働く上でのマネージメントについても学んでいきます。
      ・ コース修了後、スーパーバイザー・チームリーダー・初期幼児教育エジュケーター・ナニー(ベビーシッター)などの職に就くことができます。 
      ・ 週3日(朝9時半から4時半まで)
      ・ IELTS6.0以上の英語力

course details

チャイルドケアコース後のキャリア

有給インターンシップ(1年)

Diplomaを修了した生徒には、Training and Research Visa(TRV)を取得できる機会があります。学校がこのTRVビザのスポンサーとなり、1年フルタイムでオーストラリア国内で仕事に就けるというもの。もちろん勉強した科目に関わる仕事に従事することが前提となります。

  • ローカルでのお仕事に就ける
  • 学校に通わずフルタイムで仕事ができる
  • 1年間無制限に働くことができる

キャリアプラン

コースを修了していざ働き始めたのち、経験を積んでいくことでさらなるキャリアアップが見込めます。始めの5年でもルームリーダーやスーパーバイザーのポジションに就くことが可能で、5年以上のキャリアになると、センターマネージャーやチームリーダーに昇格することも夢ではありません。

career plan

校内風景

Flinders Street(フリンダースストリート)駅から徒歩4分の好立地にあるMEGT Instituteメルボルンキャンパス。周りにはカフェやレストランも多く、とても便利なところにあります。併設する語学学校のABILITYメルボルン校と同じ建物になります。

C5

クラスで使う課題制作中。

C9

自然素材を使っての授業に取り組む生徒。

C6

明るくフレンドリーな授業風景。

C7

語学学校と専門学校の受付。

C8

明るくデザインされた校舎内。

C2

ランチを温められるキッチン設備。

C

生徒たちが自由に使えるラウンジスペース。

C4

生徒たちの休憩スペースがたくさん。

C3

PCルーム。学校内はWIFI無料。

MEGT Instituteが選ばれるその他の理由は、講師たち。実際にチャイルドケアセンターで働いた経験のある人たちが揃っています。また、学校がビザのスポンサーになってくれるTraining and Research ビザは、オーストラリアに長く残れるだけではなく、1年間フルタイムで働くことができるというとても魅力的なビザ。その後TRVから地方雇用主指名ビザ(RSMS)で2年地方のローカル企業で働いあとに、永住権を獲得したという方もいます。

まだまだ保育士不足で需要の高いチャイルドケアのお仕事。海外で働くにあたり、自分にスキルがあることは自分を売り込むチャンスでもあります。オーストラリア認定のスキルを身に着けて、ローカル企業への就職も夢ではありません。子供が好きな方、教育関係に興味がある方、先生の仕事をしてみたい方にはおススメの学校です。

/Author: カオリ

関連記事
1年分の夢だけ持ってたって良いでしょ。 2020年。本来は、東京オリンピックを開幕し、世界中から多くの観光客を迎える記念すべき1年になるはずが、コロナ禍における自粛期間が続き、鬱屈な日々を過ごした...
自分だけの特等席を見つける 仕事から家に帰り、まずやることといえば、少し硬めのソファにそのままゴロン。これが私の日常。 実家で暮らしていた時も、いつも腰を下ろしたり、横たわったり...
食欲の秋、スポーツの秋、転居の秋。バスで巡る4つのシェアする暮らし 昨年の2月に開催され、大反響を頂いた「シェアハウスバスツアー」。次回開催の声も数多く頂いており、次はどんなシェ...
PROFILE(左から)コトーさん(28歳):○東京都出身○入居2カ月半○会社員(システムエンジニア)、りえさん(36歳):○神奈川県出身○入居2カ月半○会社員(グラフィックデザイナー)、わっちさん(34歳):○北海道出身○入...
   いつも「Sharehouse.in」に訪問頂き、ありがとうございます。このサイトに訪れてくださっている皆様にご報告です。 この度、全国版の新機能として、シェアハウス入居希望者と運営者をリアルタイムにつなぐ、...